あなたがマットレスを選ぶ基準は何でしょう?寝心地?価格?それとも腰痛対策とか?
もし、腰痛対策のために、体圧分散型のマットレスをお探しなら、モットンがおススメです。
モットンのマットレスはモットンジャパンというメーカーの商品です。
あまり聞きなれない名前の会社ではありますが、モットンジャパンのモットーは
「all for smile(すべてを笑顔のために)」
笑顔のもとが健康ならば、健康のもとは良質の睡眠です。
良質の睡眠を得て、みんなを笑顔にするために努力を重ね続ける会社が作り上げているのが、モットンのマットレスなのです。
では、モットンのマットレスは本当に腰痛に効果があるのか?
それについてはインターネットのサイトで「個人差があるため明言は出来ません」と記載があります。
ごもっともです。
「だからこそ、返金保証をつけているので試してほしい」と。
これは業界の中でも真摯な対応といえるのではないでしょうか?
真摯な会社モットンのマットレス。
これを読めばモットンの愛される秘密がわかるかもしれません。
モットンのマットレスの3つの特徴
モットンのマットレスは耐久性がすごい!!
モットンのこだわりはウレタンフォームにあります。通常のウレタンより発砲する泡の大きさを調整し、
通気性を良くしています。そのお陰で空気や汗などの通り道ができ、湿気がこもりにくくなっています。
熱と水に弱い性質のウレタンですが、湿気がこもらなくなれば、余分な水分をウレタンが吸収することもありません。繰り返しの使用でもへたりにくい復元率96.0%がウリなのです。
また、ウレタンの密度が30Dと高密度であるうえに、厚みが10cmもあるので、それだけでも、
耐久性は高いだろうと推測されますが、工場内で行われる8万回もの耐久試験に合格した素材だけを
職人さんの手作業でマットレスに仕立てるという念の入れようで、マットレスの直置きも大丈夫だとか。
通常のマットレスの約3倍ともいわれる耐久性には脱帽ですね。
モットンのマットレスは体圧分散に優れている
モットンのマットレスは反発力を示す単位、ニュートン(N)が体重を目安に設定されています。
例えば45kg以下の体重の方は100N、45-80kgの方は140N、80kg以上の方は170Nを基準に購入することを勧めています。もちろん、46kgの人が100Nに寝てはいけないというわけではありません。
あくまで目安です。モットンは体圧分散に力を入れており、オペレーションルームにまで、体圧の計れる機器を置くほどです。
モットンはそうして集めた、たくさんの認証実験を基に、データを蓄積し解析し、製品に活かしてきました。その成果が、腰への負担を軽くすることに繋がり、今では腰痛対策にモットンとの呼び声が高くなっています。
モットンのマットレスは返品保証制度も含め、アフターサービスがある
モットンではマットレスのお試し期間が決められています。
マットレスは1日や2日寝ても、本当の寝心地というのはわかりません。
そこで、モットンは90日間返金保証制度を設け、90日使用後、14日以内なら、返品可能としています。
また、体重で判断して選んでも、マットレスの硬さがあわなかった場合は、1回だけなら送料の負担のみでマットレスを替えることができます。
もしも商品に不具合が発生した場合は、返金保証期間内はもちろん、過ぎても有償で修理交換対応を行うというアフターサービスも付いています。
これは嬉しい仕組みですね。
モットンのマットレスはどこで購入するのがおススメか
モットンジャパンでは、実店舗を持っていません。
ですから、インターネットでの購入となりますが、前述の返金保証制度も、モットンの公式サイトからの購入でなければ、制度を活用することが出来ません。
また、人気のあるマットレスですから、モットンの公式ページでなくても販売されていることがあります。
モットン公式ページのマットレスだと税込み価格が、
- シングル:39,800円
- セミダブル49,800円
- ダブル59,800円
ですが、
楽天市場の出品店だと税込み価格が
シングル59999円、セミダブル69999円、ダブル79999円です。
どちらも送料無料ですから、価格の面からもお買い得な公式ページからの購入がおすすめです。
日本人の体型に合わせて設計されたモットンのマットレス。
マットレスの購入を本気でお考えなら是非、1度は検討を!!
- 寝付きが悪い
- 古くなったマットレスを買い替えたい
- もっと自分に合うマットレスが欲しい
- しっかり寝て体を回復させたい
そんな睡眠環境を良くしたいなぁと思っているあなたのために、マットレスの選び方をご紹介しています。
マットレスの買い替えを検討中の方は、ぜひこちらをチェックしてみてください!
