おしゃれな家具を安くと言えばIKEA
家具を買おうとなった時に、若い方であれば、まずはニトリかIKEAが頭に浮かぶでしょう。
そこからどちらを選択しようかと迷った時、『お洒落さ』を追求したければIKEAに軍配が上がると思います。
そう、IKEAはお洒落だけど値段を安く抑えられるということで人気が出ました。
そんな家具屋IKEAでマットレスを購入する方も多いです。
今回は、IKEAでマットレスを購入した方で、実際にどんなものだったのか、しっかりインタビューしてきました。
ぜひ参考にしてみてください。
IKEA(イケア)のマットレスの愛用者にインタビュー
kittaneleumiさん(男性/23歳/フリーランス)
IKEAのお店でセールをやっていて、セミダブルのマットレスを15000円で購入。
かなりお得に購入できたみたいです。
それを3年も使い続けているとのことでした。
展示品だったので半額になったが
もともと30000円するマットレスを展示品ということで半額で買うことができました。
IKEAのマットレスなので期待していませんでしたが、価格以上の価値はあったと思います。
まず、肝心の寝心地です。4段階あるうち、一番柔らかいタイプを購入したのですが、正直、柔らかすぎたなと思います。
初めて自分でマットレスを購入するということで、予備知識も何もなく、ただ憧れのような形で「ホテルのベッドみたいなマットレスが欲しい!」と息込んで、ひたすらフワッフワの柔らかいマットレスに選択肢を絞っていました。
そんな折、このマットレスに出会いまして、店舗で実際に寝転がって見たところ、とても柔らかくて体が沈み込んで気持ちよかった事と、展示品限り半額ということで購入を決めました。
ですが、寝具というのは一度店舗で試したところで自分に合うかがわかるものではないのですね。
マットレスが自宅に届き、1週間、2週間と使っているうちに、徐々に硬いマットレスが欲しくなりました。
ただただ、柔らかくてフワッフワのマットレスでは、腰が沈み込んでしまい、腰に負担がかかるのです。これは使って見て初めてわかりました。
硬いベッドには意味がある訳ですね。
ただ、帰って来て疲れた体で飛び込むぶんには心地よいのも確かです。
憧れのホテルのようなベッドではありますね笑 腰に自信がない方は私のように柔らかいマットレスに憧れて、購入することはお勧めできません。
次に気になったのは毛羽立ちです。シーツをつけて毎日使っているのですが、それでもマットレスの表面が1年ほどで毛羽立ってしまいました。これは値段相応といったところなのでしょうか。
次に気になるのは汚れ、黒ずみです。
これもシーツをつけて使っているのですが、通気性が悪いのか、汗でシミができてしまいました。マットレス表面の素材だけでも何か、汚れがつきにくい素材にできなかったのかな、と不満が残ります。
また、壁際に接して使っているとその面だけカビが生えてしまいました。通気性という面に疑問が残ります。
そして、サイズに関してなんですが、セミダブルと謳っている割には少し小さいかな、と思います。175センチ70キロの私が横になり、そのままならはみ出ることはありませんが、手を広げるとはみ出てしまいます。
北欧家具でもサイズは日本向けに作っているのですかね、気をつけてください。
IKEAのマットレスのまとめ
今回インタビューした方は、元値が30,000円ということでしたが、そもそも初期の設定が安く15,000円ぐらいで買えるマットレスも準備されています。
やはり、IKEAには安くてお洒落なマットレスが準備されています。
しかし、それがあなたの体に合うかどうかは難しいところ。
IKEAの場合は試しに寝転がりにいけますが、その日気持ちよかったとしても、ずっと使うものなので、どうせだったら自分の体にとって良い影響を与えてくれるマットレスを購入したいところ。
人生の1/4を占める睡眠環境にお金を使うことは、あなたにとって投資だと言えます。
であれば、やはり高反発で体圧分散をしっかり考えられた背中や腰の筋肉が休まるマットレスを購入することをおすすめします。
当サイトでは、おすすめの高反発マットレスを紹介しているので、ぜひそちらを参考にしてみてはいかでしょうか?
- 寝付きが悪い
- 古くなったマットレスを買い替えたい
- もっと自分に合うマットレスが欲しい
- しっかり寝て体を回復させたい
そんな睡眠環境を良くしたいなぁと思っているあなたのために、マットレスの選び方をご紹介しています。
マットレスの買い替えを検討中の方は、ぜひこちらをチェックしてみてください!
